top of page
検索
げん

ミンファについての備忘録


ミンファさんがリンゴを食べこぼすところ


なんでわざわざ?と思うかもしれないが、


これまで書いてきたとおり、治療が行われているわけではないので、

根本的な原因は未だ解決されないまま…


それを忘れてほしくないのでメモしています。

RTでまたつぶやかないのは先日書いたとおり。


動物園はその動物が持っている問題と向き合う場所だと思っているので、

自発的に時々動画を見に行ってほしいです。

予想はしていましたが、ミンファの食事シーンがフェイスブックの方でも含めて

見られることが少なくなってしまいました。


治療の要望は伝えましたが、園は今の所治療する姿勢を見せていないので、

もうミンファの自然治癒力に任せて見守るしかありませんが、

もし他の園でも動物に同じような症状が見られたら、飼育員さんや園に報告しましょう。

この事を教訓として生かさなければならないと思います。

できれば、症状が出る前に気づいてあげたいですが…

せめて自分たちでできることを。


https://twitter.com/mikeneko_mf/status/1153789793865568256


https://twitter.com/nishiyama_zoo/status/1158933363031334912

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

おすすめ動物園公式ブログ

動物への深い配慮を記事から感じたことのあるブログを紹介します。 未だ国内すべての動物園のブログを巡回したわけではないので、順次更新していきます。(更新日21.5.15) 天王寺動物園 http://blog.livedoor.jp/tennojizoo/ 平川動物公園...

調べごと

・EAZAの飼育マニュアルでも粥食は、肥満や、虫歯を含む口腔内の異常のリスクが指摘され、何らかの原因で採食が減っている場合などを除き、なるべく避けるべきであるとされている。 https://www.eaza.net/assets/Uploads/CCC/2015-Red-p...

見えている危険

というのは、通常の生活でもいくつも見かける。 その時に対策をしておけばそれより事態が悪化するのを避けることはできる。 ことに動物にとっては「見えている危険」になる前に、そういうことをしない、というのがまず鉄則。これまでにいくつもの犠牲になった動物たちによってもたらされた教訓...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page