今日、園はミンファについてのコメントを発表した。前回ツイートでミンファのケアについて検討すると発表されてから1週間である。
https://www.city.sabae.fukui.jp/nishiyama_zoo/news/oshirase.html#news6
園は非展示施設にてミンファのケアを開始するということである。
そもそも何が問題だったかというと、数ヶ月前からすでにミンファの異変に気づいた人が園に連絡を入れているにも関わらず、その改善や発表がなされないままだったこと。つまり、来園者が「園はちゃんと動物の管理ができているのか?」という疑念を持ち始めているということである。これを解決するには、来園者の前で適切な処置が行われ、または具体的な方針を明確にしない限り疑念を払拭できるはずがない。
園はミンファのこれからのケアについての発表は出したものの、未だミンファの具体的な症状についてコメントしていない。そして、それを解決するために具体的な方法を発表していない。「獣医師と相談しながら」という発表だったが、つまり、未だ獣医師によって正確な診断がなされず、明確な方針がたっていないということではないのか。「ツイッターで心配する声が上がっている」と述べただけで、実際に彼女の症状について正確に把握しているのかを発表していない。何が原因で彼女の体重が増えて、口に問題を抱えるようになったのかを把握しているのだろうか。「何が悪いかよくわからないけれど、文句を言われたのでとりあえず非展示にした」と思われるとは思わなかったのだろうか。
これまで展示において移動ができなかった件について、繁殖活動を理由にあげているが、それでも食事の工夫ぐらいはできたはずだ。すくなくとも23日にミンファが食べづらそうにしている動画が撮られるようなことはなかったはずだ。ここにきて目のつかないところでミンファにケアを行うと発表したところで一体どれほどの人が信じられるだろうか。
園は今後ミンファを非展示にしたため、来園者からのミンファの様子を報告する情報の数は減るだろう。最初にミンファの異変を公にしたのは来園者だった。今後ミンファに何かがあっても園はちゃんと発表するのだろうか?非展示施設に移された後は、彼らの誠実なケアを望むしかないけれども、この数ヶ月で症状がただ悪化していくのをなんの発表もせずにいた園がはたしてそれをしてくれるのか?この問題はミンファだけにとどまらない。今後園が飼育している個体たちや移動してきた個体に何か問題があった時に同じようなことがおこらないだろうか?我々素人が気づくようなことをそのままにしてきた園はこれについてどのように説明するのだろうか?園への信頼とはそれほど大事なものであるはずだ。
園にも人員や費用に関しての制限があり、言い分もあるだろう。だが、それは外からは見えないし、必要ならば支援もしたいと思っているが、中の様子が見えない以上、結果として、悪化しているのを来園者すら把握し、それが連絡されていたのにみすみす見逃していたとしか思えないのだ。
今園に求められているのは、「ちゃんと管理できてますよ、その個体の状態をちゃんと把握していますよ」ということの証明である。やっていて当然のことを疑われている、というのは園にとってどのくらい深刻なことか理解しているのだろうか。すぐにできることで言えば、少なくともりんごを食べさせる時に口の中は目視できただろうし、そのりんごを小さく切っているのを見せることもできた。この1週間の間に、食事への工夫、現在の彼女の詳しい症状がリポートされていれば、少なくとも安心できたと思うのだが、それすらなかったのが残念であった。今後それらが園から自発的に発表されない限り、園への疑念は晴れないだろう。
これらはあくまでも個人的な見解であり、これまでの対処を見聞きしているために(以前の同園にいる個体への対応や個体の質問を嫌がられたことなど)すでに不信感をもった人間の感想である。思い過ごしかもしれないし、思い過ごしならそれに越したことはないが、果たして他の人はどの様な感想をもっているだろうか。まずは「今回の園の対応に不満である」ということをここに示し、今回の園の対応についての他の人の反応を伺いたいと思う。
Comments